女性の大活躍推進三重県会議の素敵なところ | Chica's BLOG〜感性こそブランド

女性の大活躍推進三重県会議の素敵なところ

2月 12 2016, 0 Comments

去年の今頃でしたっけ?

女性の大活躍推進三重県会議の企画委員会の委員に・・とお電話いただき、その中で「委員長」にとお声がけいただいた。

物事に動じないようにトレーニングしてきたので、最近ではあまり鼓動が早くなることもなくなっている中、あの時ばかりは自分が明らかに動揺しているのを感じました。それをそのまま伝えた記憶があります(笑)。

※意図的にトレーニングした理由は焦ったり、恐れから選択を誤るので…

それをお引き受けさせていただいたのは、お電話いただいた方のお人柄とその方が語られた理由の中に下記の言葉があったからでした。

新しい事業を起こすといういう意味で、起業された川北さんに

女性の多様は働き方を提供したい!と思っている私にとって、勉強とチャレンジさせていただく場であると。

とはいえど、参加されているのは三重県を代表する大きな企業の方々。

企画委員長といっても、会議の議事進行程度なのですが、内心ドキドキして伺った1回目の会議。

その会議の様子が下記のページにあります。

女性の大活躍推進三重県会議/第1回企画委員会≫

女性の大活躍推進三重県会議

三重県のページからお写真をお借りしました!

 

この委員会、すごいんです。どこがって?

1)この三重県会議の共同代表である齋藤代表、伊藤代表の影響力と懐の大きさ

2)参加されている企業のみなさんの仕事に対する姿勢

3)事務局である県職員さんたちの対応力

写真を見ていただいて、分かると思うのですが参加している皆さん、笑顔でしょ?

お人柄なのかな~、私のようなものも受け入れてくださって…。というのは置いておいて、

毎回、実際に取り組まれているからこそ出る意見や質問など、また

委員さんからの発案で、途中から「会社見学」を兼ねて、会員企業さんで委員会を開催していったことなど!

女性の大活躍推進三重県会議1周年記念大会の様子は下記。

facebookページより

みえの輝く女子プロジェクト始動!昨日11月15日(日)、フレンテみえにおいて、女性の大活躍推進三重県会議の1周年記念大会を盛大に開催することができました!沢山の皆様のご協力をいただき、三重県会議の輪は着実に広がりつつあります。「…

Posted by 女性の大活躍推進三重県会議 on 2015年11月16日

先日、今期最後の第6回の企画委員会が井村屋さんで開催されました。

井村屋さんは先日、内閣府より「「平成27年度女性が輝く先進企業表彰」」を受賞された、先進的な取組をされている企業さん。

その一つとして、会社内託児所があります。

ちょうど、3時で仕事が終わり、お子様を迎えに来るお母さんたちがいて、理想的だな~と。
※このお話はまた別途。

そして、会社見学をさせていただいた後の会議の場に、あの肉まんが!!!!

2016-02-09 15.35.56

この最後の会議で、県の課長さんが、「この会議は愉しい会議にしたかった」「他部署からこの会議に参加した職員は、あの会議は雰囲気が全く違うねといわれる」とおっしゃっていました。

そして、担当の方も「議事録を起すのに録音データを聞いていると、笑い声が多くて・・・」と。

これも、事務職の方々のそして参加されている方々のお人柄、何より共同代表の懐の大きさなんだな~と感じています。

私もあんな風になれるのかなと。

「最近法人化したばかりの私にとっては、皆様とのご縁、そして会社の取組事例をお伺いできたことが何よりの財産です」と、最後にご挨拶させていただいたのですが、本当にこの会議の委員をさせていただいたことで、多くのことを知り、学び、また興味を持つにいたりました。

実は、小さいころから食べていた「あずきバー」やとっても有名な「肉まん・あんまん」が、三重県の企業さんだったこと・・・大人になって知りました。

井村屋さんが三重県の企業さんだと知った時、自分自身は何にも関係がないのに、なぜか嬉しくて、誇らしく思えました。

三重県の中には、そんな企業がたくさんある。

そんなことを、子どもたちに、そしてをれを育てる父・母にも知ってほしい!

その想いは強くなるばかりです。

この会議はまた次年度も継続されます。

どんな事業がスタートするか?すごく楽しみです。

この企画委員会の雰囲気が、会員企業さんたちにも届くような取り組みができたらいいな~\(^o^)/

この会議では「会員企業」さんを募集しています。

会員企業様の一覧はこちらから≫

登録がまだの方は、こちらのページから是非、ご登録をお待ちしております

最後に・・・・・心残りがただ1点。

この最後の企画委員会の後の交流会に、私だけ参加できなかったーーーー(泣)。

何より残念でなりません。

でも、来年がありますね!また、お会いできるのが、本当に、本当に楽しみです。




Comments are closed.