ウーマン起業塾よっかいち2016公開プレゼン&湯浅しおり氏講演会を終えて
昨年9月からスタートした「四日市市女性起業家育成支援事業」のフィナーレ! 公開プレゼンが終了しました。 朝から、異常に落ち着かない私。 ※自分が発表する時に、こんな気持ちになったことはなく・・・。
「女であること」が喜べない自分との長いおつきあい
唐突ですが、、、、 「女性って大変ですよね」 と、女性の大変さに理解を示してくださった男性の言葉に甘え、 怒涛のように・・・・本音を吐く(汗)。
目の前に素敵な女性がいたら・・・。人間どうなる?実験?
先日、三重県内の保護者のためのキャリア学習Webマガジン【みえハピ!】のママライターさんたちの第一弾の取材でした。 練習という意味で、、、とお願いし、お世話になっているミナミ産業株式会社の山川裕未さんにお世話になりました。
「ワタシ的起業フォーラム」と先輩女性起業家の言葉
このイベントの事を教えてくれたのは、四日市市のん市役所の方からでした。 そうして、正直、思いました。 東海3県なのに、なぜ、鳥羽なんだろう?
みえハピ!ママライターさん3名のIT力の高さが心強く
いよいよ、みえハピ!のママさんライターさんたちに活動をスタートしていただきます。 中小企業の社長とママの距離を近づける!! 夏休みが終わり、ちょっと落ち着いたところで初のミーティング開催。
WIT2016のプロジェクトアワードに参加しての気づき
正直、うまく書けるとは思えない。 しかし、ちょっとトライしてみようと思います。 今回、9月23日(金)に鈴鹿サーキットで開催された「Women
受講生がメディアに取り上げられるように!本気で頑張ると決めた理由
この度、弊社が四日市市より受託させていただいた事業。 「四日市市女性起業家育成支援事業業務」。 9月10日からスタートする。 ウーマン起業塾四日市2016 http://yokkaichi-woman.net/ これには、自分自身が起業し、他の女性の起業家の方々をサポートさせていただく中で、検証し、その中で成果を上げてきたことを含んでいます。 そして、たくさんの想いもいっぱい詰め込んであります。
【応募しよう!締切:8/12】女性の新しい働き方に繋がる三重モデルの創出<WIT2016プロジェクトアワード> in「Women in Innovation Summit(ウイメン イン イノベーション サミット) 2016」
今、三重県が9/23(土),24(日)に開催する 「Women in Innovation Summit(ウイメン イン イノベーション サミット) 2016」 (略称 WIT(ウィット)2016)の中で、 三重県から、イノベーションを起こすような 女性の新しい働き方のプロジェクトやアイデアを募集してします! ぜひ、自分が構想しているプランを応募しませんか!?
「女性建築デザインチーム」を三重に作れたら・・・
死ぬまでにやりたいこと・・・の中の一つに、 建築業界を変えたい。 というものがある。 すでに建築業界から足を洗って?はいるが、NPO法人みえスマ.として、住まいづくりの相談事業はしている。 建築はもともと「男」の世界だった。
ワークライフバランスコンサルタント養成講座、全3回受講終了!
ワークライフバランスコンサルタント養成講座の3回目。 最終講座が、終了しました! 予想以上に気づきをいただいた講座でしたし、 なんだか、初めてお会いした感じではないのに、ここからスタートな感じがするご縁をたくさんいただいたとても不思議な講座でした。 全3回。名古屋の講座もあったのですが、あえて東京を選んだ理由。
今年度の三重県男女共同参画審議会も大詰めです。
3年目にして、やっと、いろいろ理解できてきた感じです。 男女共同参画といっても、いろんな視点があること、時代は変化していると言うこと、人も変化しているということ。
2015/7/16(木)三重県が”本気で”女性の活躍推進に取組む企業を募集しています!
「女性の能力が高いのはわかっているけど・・・」 「うちの女性社員がもっと力を発揮してもらうにはどうしたら?」 と日頃から考えている本気の企業を募集しています。 この事業は4月から企画委員長をさせていただいている女性の大活躍推進三重県会議の事業の一つです。
三重の女性起業家.com/株式会社アクアプランネット元代表取締役(故)福政恵子さん
投稿していて気づいた。 あれほど大きかった「喪失感」の理由。 福政さんのことをもっと知りたかった。 福政さんの感性を感じたかった。 福政さんの見ている世界を見たかった。 それらが叶わなくなったからだ。
第二回女性の大活躍推進三重県会議
企画委員長を務めさせていただいている 女性の大活躍推進三重県会議の 第二回目の企画委員会が終了(^^) 今回もとても活発な、率直な、有効な意見が出て、委員会の価値が感じられます! そうして、なんと! 委員さんの会社訪問を順番にみんなですることに!