幼児教育?子どもに何をさせたか? | Chica's BLOG〜感性こそブランド

幼児教育?子どもに何をさせたか?

1月 11 2013, 0 Comments

「ちかちゃん、子供が小さい時、何をさせた?」

と、聞かれた。

「え???」

と、全く何を聞いているのか分からない・・。

「早期教育とか・・・」

あ!そういうことか!

私が子どもにさせたことは下記のことです。

〇自分で決めさせて、それに責任をとることを徹底させた〇

・何を食べるか?
→椅子の下には新聞紙、やりたい放題です(汗)。

・どの服を着るか?
→すんごい組合せの日もありました・・(汗)。

・何をして遊ぶか?
→砂場からの帰りは、毎日強制連行でした(汗)。

という小さいことから、

・本物の包丁で切りたいかどうか?
→2歳の時から包丁でキュウリを切っていました。

例えば、2歳の息子と散歩に行く時。
彼は電車が好きだったので、歩いて1時間ぐらいのコースでお茶とおやつを持って、行ける時は散歩に言っていました。

娘は小さいので、もちろんベビーカー。

ある日、彼は「三輪車で行く!」といいました。

何度も確認しました。

「絶対、家まで自分で乗ってくるね?
お母さんはベビーカーを押しているから、
三輪車を持って帰る事はできないからね?」

「うん!絶対、乗って帰る!」

三輪車で2キロぐらいかな~(笑)。

案の定、

「脚が痛い、疲れた…、嫌だ…」

でも、もちろん、そんな言葉は聞き入れません(笑)。
途中で何度か休憩しながら、半泣きで
彼はずっと三輪車をこいで帰ってきました。

※もちろんその後は、三輪車で行くとは言わなくなりました。

小学校3年生で始めた野球。
「最後までするか?」と確認すると、「する!」と答えた。
でも、途中で辞めたいと言い出す。
もちろん、許さない。

そんなこんなを続けていると…。
弊害が出てきたのです!!!

小学校5年ぐらいからかな?
活動範囲も広がり、できることも増えてくる。
そんな中でも、自分で決めたら、何でもできる!と思っている(笑)。

その時初めて、

「あちゃーーー、この実験のやり方はちょっと失敗だった!」と(汗)。

中2ぐらいまで?
自分で決められるのは、自分が責任が取れる範囲の事なんだ。
一人でできるというなら、家を出なさい!
と、取っ組み合い(笑)。
体格も大きくなってくるし、掴まれるだけでアザができる(苦笑)。

こんな中で、私自身が決めたのは

「一度言ったことは、絶対覆さない」

でした。

朝は起こさいと言えば、遅刻しても起こさない。
お弁当を作らないと言えば、作らない。

「お母さんは、一度言ったら変えないから」

いろんな作戦で挑んできます。
親も修行だと思いました。辛いですね~。
揺れますね~。

「○○君家は・・・なんやで~」

でも、いつ頃からでしょうか。

キレはしますが、諦めるようになりました。

が、今も、時々試されます(笑)。
が、そこはグッと我慢です。

きっと、これは一生なんでしょうね。

何を大切に子育てしているか?は、ぞれぞれのご家庭によって違うと思います。

私にとっては、「自分の道を歩んでほしい」という一つの想いだけなんです。

これはね、

実験です。

ヽ(^o^)丿

何が正しいかではなく、ブレないことが大切だと感じています。
何が正しいか?は、子供が大きくなった時に、
自分で判断してくれるでしょう。

そして、今。
言動自体にはめちゃくちゃ腹は立つけれど、
「頼もしいな!」そう感じられることが増えてきた今、
彼と彼女の将来がとっても楽しみです。




Comments are closed.